忍者ブログ

゜。○゜夢 見 桜。○゜。

 更新頻度は極稀なゲーム中心、たまに日常生活日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たしかにぃ

寝る時間遅くなったのでSSなし!またこんどーまさひこねっ!

今日はハンターたまとペアしてきたのだ。
罠狩りはテラ楽しい。そしてウマイ!
ソロ狩りは飽きたし、テラ作業も面倒なんで良い感じだった。
罠ハンターって足元直置き出来なくなったあとに、ネタだとか言われてたけど、罠は強いし楽しいですね。
昔はハンターってDS連打の凄まじいイメージがありましたけど、ArvやらSbrの登場で最近は転生職の劣化版になってしまいがちだし。でも罠は違う。強いし範囲!WIZと違ってうまいこと行けば、1瞬で沈められるしサクサクなれてきたら、ほんと最高!!

しかし罠狩りっていくらハンターが慣れてうまくても、前を歩く前衛が1セルのまとめ方を知らないとかあまりうまくなかったりすると、全然上手い事いかないし知らない人とやる場合は最初に確認しあわないと大変かも。
ce6c3623.JPG
てきとーすぎるけどペイントで描いてみた…。
ふつーにマジ系を自分で育成なく育てたことある人はある程度わかると思います。
バラけてる左上のMOB群を、そのまま右側(図の×の方)へひっぱって立ち止まると、結局セルがバラバラで罠から撃ち漏れる可能性大です。
自分とMOBが隣接した時にでも斜め方向1歩動いてあげれば、1セルに全部纏まります。それをやってる最中に横沸きとかしてきたら、アローシャワーやアンクルで同じ位置まで持ってきてもらうとかにした方がいいですね。1度立ち止まってセルあわせをしたらハンター側もそこで開始するので、そこから変に動いてタゲ取りに行こうとするとバラバラになって死亡原因になりかねません。
途中でタゲが変わると変な位置に行くので、MOBと集める人の間には絶対だれも入らない事。
そんなこんな言いながらも自分も結構失敗する方。とくにタゲがうつりやすい所とか歩くのが遅い場所とかは苦手…。

おそらく、SG砲台大人数狩りしかやってない前衛とかは、普通に走ってきて止まるだけの人が多いんで、図の様に1マスに集めれなく、罠師も倒せなくイライラして、前衛も何が理由なのかわからずイライラして喧嘩になってオワル事もあるでしょう(経験者は語る)
あと、ジュピロスとかタゲがうつりやすい場所とかは、1撃でしとめれない場合、罠HIT時にタゲもってる人が少しでも動くと全部罠師に流れるのでしとめるまで動かない。確実に喧嘩のもと(経験者は語る2)

そう…前衛は俺カテーぜ!って自信のある人。罠師は、罠が専門!失敗するはずがない。
という二人と一緒にトリオで行った時のことである。
前衛は1セルにまとめない。そして動く。まとまってないので1撃で倒せない。タゲが流れてくる。罠師死ぬ。
前衛→下手糞乙。やっぱ罠師クソだなwおれが狩った方がいいwww
罠師→ちゃんと集めてよ。んで動かないで。無知乙w
両方自分の主張が激しくてプライドが高かったので、速攻気まずいムードに…。
そしてぼくが一番イライラしてきたんで、しばらくして無言でポタだして帰らせたのは今は良いおもひで…なわけない!
PR