忍者ブログ

゜。○゜夢 見 桜。○゜。

 更新頻度は極稀なゲーム中心、たまに日常生活日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちみちみっと気になったので計算

素VIT60わたくしのHPでちみっと計算

トール普段の装備
重量375/2630(残り939まで搭載可能)
+7聖職者の帽子(ライドワード挿し)
いたずらな妖精
甘いキャンディ
+7ストーンバックラー(アリス挿し)
+7ウールスカーフ(レイドリック挿し)
+4ディアボロスブーツ(ゴールドオシドス挿し)
ロザリオ(ゼロム挿し、フェン挿し)
スピリチュアルリング
魔法の定石(ドロップス2枚挿し)

対サラマンダー
平均被ダメ1112 平均被ダメ(回避込)1009,92



マグニセットをした場合も見てみると
重量655/2630(残り659まで搭載可)
+7マグニキャップ
いたずらな妖精
甘いキャンディ
+7ストーンバックラー(アリス挿し)
+7ウールスカーフ(レイドリック挿し)
+4ディアボロスブーツ(ゴールドオシドス挿し)
ロザリオ(ゼロム挿し、フェン挿し)
スピリチュアルリング
魔法の定石(ドロップス2枚挿し)

対サラマンダー
平均被ダメ1008 平均被ダメ(回避込)915,47

全て青Jで計算しても93個差ですね。
更にMHP上げようと鯖杖を持つなどするとかなりの重量過多になってしまい、STRが無いプリの場合は大変です。

ですので、肩をV肩にした場合を見てみました(金銭的な事から+4くらいで)
重量375/2630(残り939まで搭載可能)
+7聖職者の帽子(ライドワード挿し)
いたずらな妖精
甘いキャンディ
+7ストーンバックラー(アリス挿し)
+4ヴァルキリーマント(レイドリック挿し)
+4ディアボロスブーツ(ゴールドオシドス挿し)
ロザリオ(ゼロム挿し、フェン挿し)
スピリチュアルリング
魔法の定石(ドロップス2枚挿し)

対サラマンダー
平均被ダメ1153 平均被ダメ(回避込)904,76

+6VAL肩にすると+7ウールと回避入れない方が同じ1112になりました。

過去にもお話しましたが個人的な観点からして、青Jがつめないのはちょっと…なので軽量化は最重要事項。
WIZペアの場合は、自分が前に出るので被ダメの対策でマグニセットも導入する考えも有り。
SW使うなども自分のさじ加減ですし、使う対象は主に自分。そして不意な相方HWへの使用のみ。
30分帰還するも1時間帰還するもペアなので時間的な自由もあるので有り。

しかしPTでの場合だと話は別です。
支援に徹するのが仕事であると考えます。
前が献身であるとHWや冠には紐が付いている事が常であると思われます。
が、他職には紐はない。主に危険であるのは攻撃職になる砂が入っている場合等。
そして砂は攻撃時は弓を使うので盾は装着していない。ほぼ剣やサラが流れてきたら即死であると考えられます。
SW持ちでない素プリさんとかが入ってる場合も、同様です。
HW&冠も一気に流れたり2HQが入ってるのが来たら紐が切れて死ぬ事もあるでしょう。
PTMが多いほど、広がる範囲は大きくなり。そしてSWを使用する場合が多くなる。

3Fでの弓が来た場合、乱戦の危険性がある場合だと出来るだけ広範囲にニューマは貼りたくない。何故ならニューマの罠で横沸きにSWが置けなくなるからです。そういう時はサンクを敷いて全体の細かい被ダメ分を回復させます。
前衛が剣複数やサラを同時に抱える事になった場合も、ブラギ有りの場合はだいたいヒール連打で間に合うことが多いでしょう(前衛にもよる)ですがブラギの無い場合はHP×2であってもヒールでキツイ場合が稀にあります。そういう場合はSWやバックサンクも必要になるでしょう。

他に、乱戦時前衛は剣などを抱え、後ろからカーサなどが来た場合も前衛へのヒールを途切らせる事は出来ませんが、カーサのブレス等で後衛側も複数被弾することがあります。その場合もサンク等を敷く場合があります。

しかし、そういうのは過剰使用だと思っている人もいるかもしれません。
だから人によって青Jの積載量は結構変わってくるのだと思います。
プリWIZの会合みたいなのでは、inトールでは 否マグニセットで青J200個 マグニで青J150個が一般的だと話が出たそうです。
自分も試しにマグニセットで向かったことはありますが、青Jがほとんど積めずいつも残り個数が気になり出すか出さないかで迷ってPTMを危険にさらしたことがありましたので、それ以来プリで付けることは後衛ペアする時に稀に付けるくらいですね。

青Jの値段はもう既に気にはなっていません。気になるのは残り個数との兼ね合いだけです。
だからミストレスcが欲しかったり…。

だいたいどの狩場へ行くにも最低100個、トール/ハザマ/名無しなら最低200個は積んでいきます。
HP回復はアロエ葉か名声白スリム。SP回復はカボチャパイです。
大体目安として両方40~50個積んでいきます。
こちらも装備と同様に重量が軽いものを選んでいます。
青Jはもう一人のHPさんにより使用量は全然変わりますね。
ハザマなら、後衛担当していると前衛担当の人がかなり頻繁に出してくれたりするとほとんど使わなくて申し訳なくなってしまったりとかも多々有ります。

で、書いてると長くなりすぎ乙になったんですけど、回避込みの方でV肩導入だとマグニより良くなるので自分にはありかもしれません。
どこにしても横沸き対処は装備云々でなくて度胸の問題でしょう。
完全回避はスキルには無効ですけど、どっちみち前衛でも怖いサラのSBとかプリだとどのみち即死でしょう。
要はSWを出すまで耐えれるか。ということですね。

といっても、最近また無線のチャンネルが近いところが他の家で使われてるみたいで夜になるとラグがひどかったり、鯖キャンされたりするので横沸きサラに気づいた時は動きだしててガブられて自分の位置がずれてSW置けないとか多過ぎて、「あ!やばい!SBくる!」ってハエ連打のチキンになってしまっているので色々云々何も言い様がありません状態でござる…。

PR