忍者ブログ

゜。○゜夢 見 桜。○゜。

 更新頻度は極稀なゲーム中心、たまに日常生活日記

スノウアーカードとアイス

人の価値観の違いでイラネって言う人も居たりするアクセ枠使用回復剤UPカード。
今までの分で言えばスプリングラビットカードのお肉・化け餌50%UP+ドロップ。
お肉・化け餌と重量が重いため商人、剣士系のほぼ専用装備だったけど価格効率が良すぎるので補充が簡単な狩場だと優秀という装備だった。(他におさしみ?とかキャンディーとかのもあったと思うけど…)

今回のモロクパッチで2個いいのが追加されましたよね。
ヘルプードルカード お肉100%UP HIT+1 攻撃時相手に出血
スノウアーカード アイス100%UP アイスドロップ(20%くらいの確率。2個で40%


アイスに関しては、凍るからイラネって人が居ますね。(LUK30あれば凍結しない)
そしてそういう人はお肉も重いからイラネで結局イラネイラネ何でてもイラネって言うんで…
使わずして、要らない。他人の持ってるものも批判。自分が買い換えるのが嫌だから否定って人もいるんで。
とりあえず使ってみた人の意見だけを参考にしたいと思いました。

人によっては『神器クラス』と言う人も居ますね。新器とはROのメギンとかと同等って事でなくて、かなり使えるって事だと思います。
ドロップ率が高すぎて永久機関どころか、AGIだと持ってきた分より増える場合も多く、アクセ枠が1個でも実用範囲っていうのも大きいみたいですね。
『心配な人は、とりあえずカードなしでアイスを回復剤で狩りにしてみては?』って事だったのでやってみました。30分だけだけど…
被弾前提西兄貴CR狩りで、30分中大体10回くらい凍りました。LUK1です。
ですが、戦闘中に使用してるのでMOBが割ってくれるから関係ないです。
移動中にしようする場合に心配なら不死もしくは不凍服をもっていってればいいかなーって思います。
一番のオススメは回復剤2種使用ですね。
実装当初より値上がりを見ても、有効だと思われている証拠だと思います。
重量も軽く、1個装備で黄色Pより↑。2個装備で白P並の回復量で100zまたは114zくらいの破格の値段です。

さて…今の値段ですが、市場にはほとんど無くなってしまいコンチに挿してる人も多いみたいなのでお古も中々でてきません…。だいたいカードで6Mで安定してしまった感があります。
お魚の時も言われましたが、だいたいどれくらいで元がとれるのかという所なんですが計算するには難しいと思います。滞在時間を増やすメリットとかもありますし、自分が使ってた回復剤との比較とかもあるので…。
30分狩り、1時間狩りとかならミートスメルのままでも十分な人もいらっしゃるでしょうし…

商人でそんな方にオススメなのはスタポカードの方ですね。
お肉で急激に減ったカート重量は自分で石を拾って詰め込めば良いんですよ。
スタポの方は段々値下がっていて、もう4Mとかになってますし凍り割り、種族関係なしタゲ最速取り等使えますし、他の職業でも色々使えるスキルなので有効かもしれませんね。
PR