忍者ブログ

゜。○゜夢 見 桜。○゜。

 更新頻度は極稀なゲーム中心、たまに日常生活日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

押したと思ったら

押してなかったSSボタン!!

最近はいつも、すごい遅くないor眠くない限りは露店出してSSいじってファイルアップだけしておくか、そのまま記事まで書いちゃう感じなんですがSSフォルダみたら空っぽだった!


ということなんですけれども、今日最初ぽこたせんせいとアビスに行ったわけなんですが、スキル変更して装備も一新してから初でした。
ちょっと試したいこととかあったので、丁度よかった!!

まず試したいこと①はスキルの方で、LKにはアスムを掛けて自分にはキリエをかえておけば多少かじられてもハイドへの移行が楽になるかな?と思ったこと。
結論:高レベルキリエならありかもしれない?けど、低レベルだとかするくらいなら使えるんですが、急にピンチになった場合とかだと自分にアスムをかけないといけなくなる手間が増えるので、そしてその間はヒールもしないとなので結局ピンチになってしまうので危険だと思ったこと。
だからアスム固定で安定だと思いました。

試したかったこと②メディタを5から10にしてSPは楽になるか。&ヒール量が増えてどうか。
結論:治癒&メディタでのヒール量が増えたおかげか、メディタでのSP回復量が増えたおかげか分かりませんが今まで常時真っ黒になってカボチャそこそこ食べながらの厳しい戦いだったのですが、ピンチの時に半分くらいになるくらいでそれ以外はかなり余裕がありました。
回復財を今日はカボチャ節約の為赤トゲにしてたのですが重くて途中でかじりましたが、SP的にかじったわけでないので使用量は0になりました。
次からはかぼちゃで重量あけて、念のためにってくらい持っていくことにしましょう。

あと何回も行ってるのにいまさら自分的に、ちょっと把握できたことがありました。
他の方のやりかたはわかりませんので、とりあえず自分的にって事だけなのですが、大量に集まった場合とかぺロスが多くてぶっとんで行きそうな時は、周りにMOBが居なくてもSWを自分に出しておくといい感じかもと思ったことです。
ふっとび事故でこっちにきた場合とかも即ハイドでタゲ返せますし、急な横沸きも特にぺロスとか来たらつかまってしまうのでピンチの時によりピンチな面倒なことになるので安全策としていいかもと思いました。

なので今までは、途中からタゲられたらSWしてハイドしてっていうのはしてたんですが、それ以上にここでこられたら困るなっていう時に使用するようになったので青Jの積載量も増やしたいから久しぶりに石盾からバックラーに戻しました。
自分で抱えることはめったにないので、バックラーでも十分だと思いました。


その後トールへ行きましたが、こちらはスキル変更後に2回目でしょうか?
前の時何人でいったっけ…?あの時は教授もいたのにSPカツカツすぎて、スキル変えたの意味なかったかと思ったのですが、今日は4人でしたがSPに余裕はありました。
途中で何回も出血しましたが、全然平気でした。
おそらくヒール対象が少ないことと、支援を掛ける人数が自分含めて2人って事でしょう。
けど前はこれでも結構カツカツだったはずなので変更してよかったと思います。


最近やっと治癒杖のよさ?人気がある理由に気づいてきました。
前まではステ補正もないしヒールとかUPっていっても誤差だと思っていたので、どうせならSP回復量上がる定石とかのが良いって思ってたんですが、実際ヒールを飛ばす量とかも明らかに変わるし、全体的に見てSP節約にもなるしヒール回数減るっていうことは、他に使える時間が増えるっていうことなので良いと思いました。
で、最近の支援切れの原因が今日一つわかりました。
それは…治癒とメディタレベルを上げたことによって今までよりヒール量が500ほどあがったので、今までもヒールのレベル調整していましたが、よりLV10を出さなくて良い場面が増えたりしたのでヒールのレベル調整しようとホイール回してたらアスムかけるときもまわしてたみたいな感じなのが今日何回か気づきました。


そうそう、まったく関係ない話をしだしますが最近地デリの価格があがってきているのはご存知でしょうか?
理由はわかりません。
自分も最近買い取りしてる人を何人かみたので調べて気づいたってくらいです。
とりあえず、自分が持ってた地デリは何故かオデンで作ってました。
おそらくマグニセットで使うつもりだったんでしょう…。
しかしー、実際自分…地デリ使うのって現状バーサクの時だけですし、バーサクのときってマグニセットなんて使いませんし、もし普通に使うとしても頭はライド帽被るとおもうんで、オデンである必要もないし過剰してある必要もないので処分しようかどうかは悩んでいたんです。

んで、+6だし組み合わせたら10Mくらいだから昨日から10Mでおいてたんですが、やっぱり組み合わさってると値引きしないとかなぁーと思って今日9.5Mにしたら処分することができました!
そしてその後地デリの価格履歴みたらまたあがってました。
吊り上げてるのだとは思いますが、なにせ出品数が少ないのでね…。
これでバーサクはできなくなりましたが、安いフォマルとかメイルあたりのが売ってるのに遭遇したら買いなおそうと思います。

後大型パイクの買取が最近凄い多いですね。
同じギルドの方も槍に変更するってことで探されていましたけれど、ミノcが少し高くなってたので値段が結構はねあがっていましたね。
騎士って大型相手にすることが得意ですっていうか他が苦手なんですが、だから大型パイクもってればそれなりに遊ぶことできるので便利なんですよね。
自分も騎士時代はマミー1枚挿さってるのをカーサで使用してた事もありますが、ほぼ大型パイク1本で 西兄貴→アビス→カーサ→西兄貴→アビス→カーサ と 騎士→転生→LKの90台 まで育てましたから、自分の好きな狩場の特化槍を作り出さない限り手放さない人が多いと思うので、市場にも稀にしかもちょっと高めでしか並んでない気がします。
といっても…高くなっててもなくなると狩りいけませんので売る気はないですけれども…。
PR