RO【ただの日記編】 2008/05/27 【5月27日】アレ・・・ どれか1キャラだけって絞ってやると、疲れてくるのでチマチマ色んなキャラ起動中であります。 HPは名無しPTに参加させてもらったり、生体3Fペアに連れて行ってもらったり。 素プリは一人の時にイヌビスさんか名無し2Fでテレビみながらボチボチと。 長い間封印してたAXさんも最近ちまちま同レベル付近PTで誘って頂いて楽にすくすく育ち中。 ところでこのAX…。ぼくのAXはSbr型です。STRとINTの威力型ではなく、INT型AGI=STR>DEXみたいなソロ狩場での1確威力は確保し、ある程度避けれてブラギに乗った時の連射性能をあげたタイプです。 そして問題が発生シタ! 長い間動かしてなく、装備品が沢山でてきておりますがとりあえず急いで新調するものはないかな…と思っていた中。ちょっと自分の思っていた情報と違う話がチラホラ・・・。 こないだ追加された「女神の仮面」。 Sbrは、バゼラルドとかで良く言われる通り、INT依存なだけでMATK上昇は関係ないという話。 これは%上昇系のカードと同じ扱いになるという事でMAやSbrには乗らないっていう知識がぼくの中にありました。同じくsignもMATK上昇なのでダメージに違いが無いということで、アクセサリーもイカリングデフォ。 中段も次のサマーパックで来るINT1の黒ぶちつけるし、女神いらなかったなーって思っていたのですが、最近signが乗るという事を耳にしました。 その件で女神はどうなのか聞いてみたところ、女神も乗ると聞きました・・・。 仕様変更されたのかなぁ?それが本当なら明らかに買い逃した・・・。 ちょうどメンテだったんで、色々調べてみたんですけど、アサシンテンプレやシフアサクロススレでも乗らないって書いてあったんだ・・・。ROラトリオでも計算してみたけどやっぱ上がらない。 でもテンプレは更新が遅かったり、ROラトリオも時々計算式間違ってたりするんでどうなんだろうという疑問は消えずまま・・・。そして自分はsignは昔キャラごと消してしまったし、女神も所持していないので自分で確認できず。 どなたか実際に試された方教えて欲しいナリ。 ちなみに調べてみた内容の結果。 ■ダメージ計算式: ・物理ダメージ = 物理攻撃の最終ダメージ*スキルLv*属性倍率 ・魔法ダメージ = INT*スキルLv*5 ・ランダムダメージ = 500~1000 - (乗DEF+減DEF+減DEFボーナス+乗MDEF+減MDEF)/2 最終ダメージ = 物理ダメージ+魔法ダメージ+ランダムダメージ 相手に物理的な攻撃力+魔法的なダメージを同時に加える。 実際にはダメージが「物理ダメージ」「魔法ダメージ」「ランダムダメージ」と分かれており それぞれダメージの判定方法が違うため、少々複雑な仕様になっている。 ◆ダメージ全般について ・サイズ・属性・種族特化カードのような%UP部分は無効。 ・カード・特殊武器による状態異常を付与する効果は無効。 ・アンドレC・マミーCのようなステータスUP(ATK・HITなど)部分は適用される。 ・右手修練・左手修練を取らなかったことによるダメージ減少は無い。 ・EDP(エンチャントデッドリーポイズン)の効果は無効。 ◆物理ダメージについて ・命中率はHIT依存。 ・右手武器、または付与した属性倍率が適用される。 ・左手武器の攻撃力はダメージに影響しない。 ・星のかけら入りの武器のボーナスATKもスキルLvによる倍率がかかる。 ・カタール修練によるATKUPは適用されるが、カタール研究による%UPは無効。 ・クルセイダースキル「ディフェンダー」では物理ダメージの部分のみ軽減される。 ・短剣「錐」の効果は左右どちらの手に持っても適用される。 ◆魔法ダメージについて ・命中率は100%。 ・ダメージはMATKではなく、INTで計算される。 -杖やバゼラルドなどのMATK上昇効果は無効。 -MDEFなどの防御ステータスでダメージが減少することはない。 ・属性付与した場合、魔法ダメージにも属性判定が適用されている。 -属性による倍化効果はない。 -外套などの属性軽減の判定には適用されている。 ◆ランダムダメージについて ・命中率は100%。 ・基本ダメージは500~1000の間でランダムに決められる。 ・DEF、MDEFなどでダメージが減少する。 ・ランダムダメージは武器・カード・属性倍率などの要素に左右されない。 女神の仮面はsignと同じ計算式。そのためSBrには効果がない。 STRの調整をできていて、中段が空いているなら装備するといい。 (アサシンテンプレwiki 頭装備データから) The Signの物理ダメージ+5%はカード部分での適用。 そのためカード効果が適用されないVS、MA、SBrでは無意味。 (アサシンテンプレwiki アクセサリデータから) 自分が覚えていた通りのまま書き直しがされていないので仕様変更はされてないと思うのだけど、複数人から聞いたのでちょっと気になる感じであります。 PR